忍者ブログ
Straight Finder
straightfinder - View my most interesting photos on Flickriver
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mt.Fuji

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

PR
今日は久しぶりに古河庭園と六義園をまわりました。古河庭園のバラは咲き始めの頃も偵察したんですが、いつもより全体的に背が低く小ぶりにみえました。バラ祭りはとっくに終わったようですが今年はまだまだ見れますね。六義園は下旬から行われるライトアップの準備をあちこちでやっていました。以上。写真ナシかよ(笑)

-----------------------

3つくらい下にある過去記事の補足

OpenindianaにVboxをインストール時、USB関連がコケてしまう問題、オフィシャルのwikiで発見しました。基本的に/etc/releaseの最上部の行 →
OpenIndiana Development oi_147 X86を
OpenSolaris Development snv_147 X86に書き換えてやればいいそうです。

viで直接書き換えていけました。こんな感じ。

su
vi /etc/release

オリジナル
                      OpenIndiana Development oi_147 X86
        Copyright 2010 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
                        Use is subject to license terms.
                           Assembled 14 September 2010
最上部のみ書き換え
                      OpenSolaris Development snv_147 X86
        Copyright 2010 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
                        Use is subject to license terms.
                           Assembled 14 September 2010

SolarisのVboxをインストール

/etc/releaseをオリジナルに戻す

6a952b8c.jpg

一応、OpenSolaris/snv_134にVirtualBoxを入れて、ゲスト側で従来通りUSBが使えることを確認。OpenSolを入れてみるのはかなり久しぶりかもしれません。前記事の続きになりますが、やはりOpenIndianaになってsnv_xxxからoi_xxxに変わったためにセットアップ時に弾かれているかと思います。

最近は1つのマシン上で同時に複数のOSを簡単に動かせてしまうわけですね。10年くらい前の話になりますが、Sunのハードウェアで、PCIの1枚板にCPU、HDD、グラボ、メモリなど一式を実際のハードウェアとして搭載して、Solaris上で同時に他のOSを動かしてしまうという、当時としては夢のようなモノ(SunPCiという)がありました。今では、こういうことをするのに特別なハードウェアは必要なく、みんなソフトウェア上で(CPUやグラボ、HDDでさえ)エミュレート出来てしまうんですね。こうやって一画面上に並べてしまうと、どれがどのOSから立ち上がってるのか一瞬わからなくなる、

かも?(笑)

※画面はOpenSolaris。ブログ側のサイズ制約によりキャプチャ画像は毎回リサイズしてあります。
Screenshot.jpg
※Indiana + GIMP、バージョンもかなり新しい

OpenSolarisは無事、OpenIndianaに引き継がれたようですが、現時点のVbox3.2.8を入れてみたところ、snv_xxxでなくoi_xxxになったためだと思うんですが、USBのサブシステムがインストールされない状態。元々カーネルの制約でゲストOS側でUSBが使えないSolaris10と同等になってしまった(笑)

IndianaにVBoxインストール時のメッセージより
* Warning!! Failed to determine Solaris 5.11 snv version. Skipped installing USB support.


ゲストOSとはいえ今どきUSBメモリも読めないのでは何かと不便なので、特にゲストOSに対して元々USBが使えないSolaris10では、samba経由で読ませています。今のところ用途的にはそれで間に合っています。このSolaris10ホストによるUSBサポートに関してはReadMe.txtにこのように書かれています。
> VirtualBox USB support on Solaris 10 is not supported due to limitations in the kernel.
3f969617.jpg

Oracleになってから初のメジャーアップデート、Solaris10 u9
ちょっくら様子見で別のディスクを用意して入れてみました。サウンドドライバを入れてデスクトップにサイドバーを付けた以外はほとんどデフォルト。アカウントもrootのまま。

sc03.jpg
ついでに、googleトップページが天才バカボンになっていたので記念スクリーンショット。
おお〜!75周年か〜!
My flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from straightfinder. Make your own badge here.
Flying Home (Temporary)
プロフィール
HN:
急降下爆撃手,STF
性別:
男性
趣味:
突撃
自己紹介:
めっちゃあやしぃ~(笑)

※2007/02/01以前の記事はバックアップです。
ブログ内検索
相互リンク
▽Trunk woodさん
 Trunk's Blog (Trunk's)
 Trunk's Blog (Tool Box)
 Trunk's flickr
▽Breoさん
 Breo@Birdland Blog
▽karatukiさん
 きままに気紛れに Blog
バーコード
忍者ブログ [PR]